戻る

スポーツ協賛 選手をサポートする力

弊社は常に真剣で誠実な態度を保ち、一歩一歩堅実な成長を遂げたいと願っています。それには一般社会から認められ支持されることが必要です。私たちは「社会に還元する」というモットーを忘れず、積極的に公益事業や教育支援の活動を行っています企業としての社会責任を負いたいと考えているのです。

社会を思いやり成長を促す


RUENTEX(潤泰創新国際股分有限公司)とその関連会社である潤泰全球股分有限公司は、スポーツ振興のための寄付を行っています。2013年から連続10年にわたり、両社は毎年300万元を政府体育署に寄付しています。2社はこれまでに6,000万元寄付したことになります。体育署がその寄付を扱い、2年に一度、運用報告が出されます。寄付は主に、マイノリティ、原住民族、心身障害者の選手や遠隔地区などの人々のスポーツ関連経費に充てられます。また国家による潜在力開発プログラムの対象となっている選手のためにも用いられています。2013年から現在まで台湾の108名の優秀な選手と16の小中学校のスポーツ関連経費に支出されました。

2016年8月にはリオデジャネイロでオリンピックが開催されました。4年の訓練期間を経て成長した選手たちが夢を実現する機会となりました。台湾代表の中でも柔道の蔡明諺とテニスの詹詠然・詹皓晴姉妹は、弊社が協賛プログラムを通して支援した選手です。オリンピックを通してより多くの企業が台湾のスポーツに関心を持ち、育成プログラムに参与することで台湾のスポーツが底上げされ、優秀な人材がより多く育成されるよう願っています。

【MITの誇り】この一連のビデオは中華オリンピック委員会が撮影した記録です。優秀なアスリートの背後には知られざる汗と涙があります。これは弊社が台湾のスポーツの発展に対して行った軌跡の記録でもあります。

郷土愛とスポーツへの愛から

【MITの誇り】確信のパンチ-来義高校ボクシング部

屏東県の来義中学校では、ボクシングを通して生徒が自信を持てるようにしています。ボクシングを通して自分を見つけ、様々な賞を受賞することで自信を付け、夢を持てるようにすることがその狙いです。いつかは台湾の最南端の田舎から出て、世界の舞台に立ってもらいたいのです。

【MITの誇り】RUENTEXのサポート - ブヌン族のバスケットボールプレイヤー


南投県信義郷の双竜村はブヌン族の集落です。双竜小学校は全校で57名の生徒がいますが、全てブヌン族です。子供たちは物には恵まれていませんが、多くの企業からの金銭的なサポートを得て、村の外の世界を見る機会に恵まれるようになりました。

【MITの誇り】後山少年のサッカーの夢 – 化仁中学校

花蓮と聞くとすぐに野球を思い浮かべる方が多いでしょう。でも後山にはサッカー場で走り回る子供たちがいます。この子たちはチームで行うスポーツを通して規律に従うことを学んでいます。しかし物資が不足しているため、試合の時には同じサッカーシューズを使い回すこともありました。そのため外部からのサポートがこれらの子供たちの努力や進歩の大きな助けとなっています。

【MITの誇り】可愛いローラースケーター-金洋小学校・呉璽珥

金洋小学校は宜蘭県南澳郷の山奥にあります。ここは伝統的なタイヤル族原住民族コミュニティです。全校の生徒が50人にも満たないこの小学校からローラースケートの才能を持つ女の子が現れました。その名は呉璽珥。辺境の学校なので物資は不足がちですが、先生もコーチも苦労をいとわず子供たちの育成に当たり、正しい道に導こうとしています。

【MITの誇り】RUENTEXが一押し―大忠小学校陸上部

台中市大肚区の大忠小学校は全校生徒が242人。このこぢんまりした学校には歴史のある陸上チームがあります。この学校は創校32年で、創設時のチームのメンバーも32人。子供たちはこのチームに入ることを誇りにしてきました。楽しみながら自分を鍛え成長する。これがスポーツの醍醐味と言えるでしょう。

優秀な選手の援助

【MITの誇り】追夢三段跳び 玉里高校・顔素玲

花蓮県の玉里高校2年生の顔素玲は小柄な女の子です。高校に入る前は三段跳びなどとは全く縁がありませんでした。しかし果敢な精神と1年あまりの真剣な練習の結果、2014年花蓮県運動会の社会人・高校女子の部の三段跳びで1位に入賞しました。小学4年の時にお母さんが亡くなり、毎年夏休みには花蓮から台北に出て家計を助けるためにアルバイトをする必要がありました。顔素玲は絶えず自分に「絶対に諦めない」と言い聞かせてきました。今は企業による協賛を得て、経費の心配をせずに未来に向かって挑戦を続けることができます。

【MITの誇り】蘭陽のランナー-宜蘭商業高校・頼庭萱

運動場の頼庭萱はストイックです。どんな訓練にもひるみません。家庭環境に恵まれず、お父さんも病気で仕事を続けるのが難しいため、陸上競技で得た賞金を家計の足しにしていますが、これも訓練に励むモチベーションになっているのです。政府の体育署と企業からの援助により大変な環境の下でも訓練に励み、自分を磨き、ゴールに向かってダッシュしています。

次世代の台湾の光の育成

【MITの誇り】速球派ピッチャー林鋅杰-人生を変えた150 km剛速球

穀保高校の林鋅杰は16歳です。これまでに2度台湾代表として2011年の12Uと2014年の15U野球ワールドカップに出場したことがあります。また台湾の黒豹旗青年野球青棒競技会で連続2年自分のチームをベスト4に導きました。彼の夢はメジャーリーグの舞台に立つことです。中華オリンピック協会と弊社もそのために必要な訓練と支援を与え、次の台湾の光を育成したいと願っています。

【MITの誇り】金メダルの柔道選手-蔡明諺

国立体育大学の蔡明諺はオリンピック重点育成選手です。練習を通して柔道の思想や最終目標を学ぶことができました。「力の善用」と「自他共栄」の精神に則り、人生にとって貴重な鍛錬と成長を重ねることで金メダルという目標に向かって邁進しています。

【MITの誇り】両手で人生を切り開く-重量挙げ・林資恵

幼少時に小児マヒを患った林資恵は車椅子に頼って生活しています。大変な人生を歩んできましたが、彼女は自分の両手で人生を切り開き、パラリンピックでは何度もメダルを受賞しています。彼女は語ります。人生が一冊の本になるなら、自分は必ず美しく充実した物語をその中に記すのだ、と。